2017年1月6日金曜日

今年も無事終了!~現代法学部ゼミ研究報告会 F308編 ~

現法ゼミ研大賞 F308教室 奥山ゼミ②


みなさんこんにちは。あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2017年が始まりましたね。とても暖かいお正月でなんだか新年という感じがしませんでした。皆さんはお友達と初詣に行ったり、実家に帰って家族と過ごしたり、思い思いのお正月を過ごしたのでしょうか。

新年の目標は立てましたか。

現法さんは・・・そうですね、今年は「現代法学部20周年記念イベント」で何をするか、そろそろ詰めるお手伝いをしたいと思います。

20周年(2020年)の頃には、第1期生が40歳くらいですね。その年代の皆さんにも、久しぶりに大学を感じて懐かしんでもらいたいなぁ、と前回の委員会で話が出ました。何か希望がある人は是非提案してくださいね。「現代法学部」は硬派!?な先生が多いですが、アットホームな感じが魅力だと現法さんは思います。

----------------

さて、今日は12月21日に行われた「現代法学部ゼミ研究報告会」をレポートしてきたのでご紹介します。先ずはF308教室。

今年のゼミは「旧カリキュラム」と「新カリキュラム」の過渡期だったため、ゼミに所属できるのは3年生だけでした。発表ゼミは例年通りでしたが、団体数が少なかったです。2部屋で開催しました。少ないけれど、大変内容の濃い発表になりました。昨年みたいに6部屋を回らなくて済んだので、見学に来た学生さんは少し楽だったのでは。

「せっかくなので何かやってみるか」

ということになり、各部屋ごとに「現法ゼミ研大賞」を選び表彰することにしました。

どのように選ぶか・・・アンケート結果か、投票か・・・など迷いましたが、このイベントの目的が「研究成果の発表」ですから、『きちんと評価できる人が審査員となるべきだ』ということになり、各部屋に何人かの教員(その部屋で自分のゼミの発表がないことがルール)が常駐し、一つ一つのゼミを評価しました。審査員を引き受けた教員は自分のゼミの発表が見られなかったのである意味可哀想ではありました・・・

ゼミ研究報告会も今年で4回目。だんだん定着してきましたね。皆さんがゼミに入りしっかり勉強している姿を見ると嬉しくなります。ではではどうぞ。


---------------
F308

 木本 洋子ゼミ






~ロールプレイって何?~シャンデリア設置による瑕疵発覚事件!


木本ゼミでは、事例を申立人と相手方、調停人に分かれてロー
ルプレイ方式で問題解決に向けて日々、研究しています。事例は、どれ
も身近に起こりうるものが多く、ゼミ発表では、いくつか行った事例の
中から一つをピックアップして実際に行うので少しでも興味のある方は
ぜひ見にきてください。






【過去のブログ記事へ】
 私たちのゼミ合宿を紹介します!~木本ゼミin草津2泊3日~
 ゼミ研究報告会写真館2014①(1号館3階発表編)
 ゼミ研究報告会写真館2014③
 ゼミ研究報告会写真館2015【発表編F303】



橋爪 幸代ゼミ



限界集落化する東京の団地における介護需要にどう対応するか。


限界集落化する都営団地における、今後増加するであろう介護需要にどう対応するか。






【過去のブログ記事へ】
ゲスト講師:社会保障と法
パタハラって何の略?日本はイクメンを増やすことは出来るのか~橋爪 幸代先生に聞く~
【学問のミカタ】ベビーカー問題にみる、子育て環境のバリアフリー化について
ゼミ研究報告会写真館2013【その①・・・発表編】
ゼミ研究報告会写真館2014①(1号館3階発表編)
ゼミ研究報告会写真館2015 【発表編 F302】


奥山 正司ゼミ①②



デンマークにおける高齢者の生活と福祉(1)


北欧でも最も進んでいるといわれるデンマークの福祉。それはどのような制度の下に成り立っているのかをデンマークの概要を踏まえ、日本と比較し報告する。





デンマークにおける高齢者の生活と福祉(2)


第二報告では、海外研修で訪問した施設でのヒヤリング調査からデンマークの高齢者福祉を考察し、それを踏まえたうえで今後の日本の福祉のあり方を述べていく。









【過去のブログ記事へ】
 私たちのゼミ合宿を紹介します!〜奥山ゼミ in山形県
 【学問のミカタ】奥山ゼミの北欧ゼミ研修
 ゼミ研究報告会写真館2013 【その①・・・発表編】
 ゼミ研究報告会写真館2014①(1号館3階発表編)
 ゼミ研究報告会写真館2015 【発表編 F302】
 【学問のミカタ】安全にお餅を食べる~老人ホームでの取り組み~


久保 健助ゼミ



外国人技能実習制度の課題


外国人技能実習制度の問題点について検討する。2009年入管法改正以前と以後に分け、判例も交えて分析する。





【過去のブログ記事へ】
 私たちのゼミ合宿を紹介します!〜久保ゼミin箱根湯本での1泊2日
 【学問のミカタ】「スポーツが好きだから、現代法学部だって、いいじゃない!
 現代法学部教員がおススメする、夏休み見学スポットや本
 『祝日』とは何か。 ~憲法学者に聞く、『国民の祝日』~
 ご入学おめでとうございます! ~4月1日、2日の様子~
 震災ボランティアと現代法学部
 現代法学ブログ: ゼミ研究報告会写真館2014②(1号館4階発表編)
 ゼミ研究報告会写真館2015 【発表編 F308】

礒野 弥生ゼミ




小水力発電の現状と課題


国の政策では、温暖化対策として原発が重要な電源として位置づけられている。他方、諸外国では、すでに温暖化対応として最も重視されているのは、自然エネルギーである。自然エネルギーには太陽光、風力発電とある。日本では、農業用水として水路が張り巡らされ、水も豊富であることから、水力発電の現状と可能性に焦点を当て、課題を検討したい。昨年のTテーマは水の飲用水としての利用だったが、今年はゼミ活動で調べ、知った小水力発電の知識を元にゼミ合宿を行い、これまで私たちが調べてきたものをまとめる。





【過去のブログ記事へ】
 法化社会における人材育成 ~現代法学部15年目の改革
 あっという間の4年間!~ご卒業おめでとうございます~
 【学問のミカタ】「卒業」に寄せて
 春…入学の季節・・・みなさんおめでとうございます!
 現代法学部教員がおススメする、夏休み見学スポットや本
 ご入学おめでとうございます! ~4月1日、2日の様子~
 シンポジウム開催!
 「夏休みは実家で漁の手伝い!」 輝く現代法学部生~第4回~久保君
 体験型授業「環境問題と政策2」
 現代法学ブログ: ゼミ研究報告会写真館2013【その①・・・発表編】
 現代法学ブログ: ゼミ研究報告会写真館2014②(1号館4階発表編)
 現代法学ブログ: ゼミ研究報告会写真館2015 【発表編 F309】



羽貝 正美ゼミ






協働によるまちづくりと自治の活性化


 基礎自治体(市町村)のこれからの自治とローカル・ガバナンスのあり方について、柏市の「6国プロジェクト」を手がかりに考える。地域住民、商店会、学校、市、国といった様々な主体がどのように連携・協力して活動を進めてきたか、その結果、街や公共空間がどのように変化しつつあるか。また自治の担い手に変化がみられるか。プロセスとともに今後の課題は何かについて考察する。





【過去のブログ記事へ】
 私たちのゼミ合宿を紹介します!〜羽貝ゼミ in草津 1泊2日
 輝く元現代法学部生!第2弾 ~市役所に勤める大谷さん~
 【学問のミカタ】聖書にみる「補完性の原理」~まちづくりにも通じます~
 【学問のミカタ】 秋 -風景に人の思いや社会の関わりを感ずる季節
 【学問のミカタ】住民と市民 -「春」に寄せて-
 ゼミ研究報告会写真館2013 【その①・・・発表編】
 現代法学ブログ: ゼミ研究報告会写真館2014①(1号館3階発表編)
 ゼミ研究報告会写真館2015 【発表編 F303】



就職活動とゼミ座談会① 一般企業
相子君(礒野 弥生ゼミ)
滝澤さん(橋爪 幸代ゼミ)
聞き手:カレイラ松崎 順子先生




【過去のブログ記事へ】
 ゼミ研究報告会写真館2013 【その①・・・発表編】
 ゼミ研究報告会写真館2014③(「就職活動とゼミ」「懇親会】編
 今年もやります、現代法学部ゼミ研究報告会~タイトル全発表~



ではまた次回!F309編です。