2013年11月28日木曜日
「ゼミ研究報告会」詳細決定
お待たせしました。
10月1日に開催を告知して以来2か月が過ぎ、やっと詳細が決まりました、
「ゼミ研究報告会」
「音沙汰がないけど本当にやるのかしら・・・?」と思っていた人もいると思います。
やります。ご安心ください。
--------------------------
まずは内輪向けのお知らせ。
『TKUポータル』に冊子(上記写真)をPDFにして掲出してあるので見てください。
1年生には来週12月3日(火)の「○○問題と政策」で配付します。
「環境」の人は片岡先生から、「福祉」の人は奥山先生から、「消費者」の人は島田先生から配付を受けてください。
「体調不良等で授業に出席できなかった」「上級生だけどパンフレットがほしい」という人は学務課で受け取ってください。
「環境問題と政策2」の人は、礒野先生から受け取ってください。確か来週は国立の訴訟現場に行くんでしたね。その際に持って行ってもらいます。
2年生については「TKUポータルからダウンロードしてもらえればいいかな」と思っていたのですが、和泉澤先生が2年生向けにアウトラインを作成してくれました。明日の「キャリアデザイン基礎」で配付してくれるとのことですので受け取ってください。
------------------------
今年から現代法学部とコミュニケーション学部が「ゼミ研究報告会」を始めることで、これで全学部(+全学共通教育センター)が開催することになります。
【東経大ニュース】4学部&全学共通教育センター勢ぞろい!初の「ゼミ研究報告会」
後発部隊としては、”ちょっと工夫しましょう”ということで、3年生が来ても楽しめるよう、就職活動を終えた4年生にも協力してもらい、「就職活動とゼミ」というタイトルでお話してもらうことになりました。
今のところ、地方銀行、警察、消防、サービス(ホテル)、地方公務員の人にお願いし、内諾を得ています。
早々に就活を終えた人、いったん就活をやめたけれども、もう一度頑張り、今週、希望通り内定をもらった人等、様々なシュウカツ模様がうかがえます。
参考になると思いますよ。
12月18日は「オール現法」で楽しみましょう。
-------------------------
当日は、高校生のみなさんや、保護者のみなさんの参加も可能です。
直接教室に行き、興味のある研究報告があれば聴講してください。出入り自由です
その際はぜひアンケートにもご協力をお願いいたします。
パンフレットの抜粋はこちら
2013年11月25日月曜日
震災ボランティアと現代法学部
11月22日(金)夜から、11月24日(日)まで、今年度4回目の震災ボランティアに行ってきました。
東経大ニュース【インタビュー】東日本大震災復興支援ボランティア隊リーダー、2013年度最終隊派遣を前に
金曜の夜21:30に大学に集合し、22:00にバスで出発しました。
その晩は車中泊し、土曜日の朝、陸前高田市にある特定非営利活動法人パクトさんが運営するボランティアセンター『復興ステーション』に到着しました。8:30から朝礼が行われ、その後、作業内容のマッチングが行われ、9:00頃からボランティア作業を開始しました。
作業内容は、夏に引き続き、古川沼での遺品捜索となりました。どこから沼でどこから海かわかりません。というのも古川沼は地震によって、海と沼の境界がなくなってしまったそうです。
パクトのリーダーさんの指示のもと、他の団体と一緒にボランティア作業を行いました。作業は、地面をスコップで掘り起こす人、掘り起こした砂をふるいにかける人、ふるいに残ったものを洗って選別する人、ふるった後の砂を運ぶ人にわかれて行いました。
今回の参加者は、1,2年生が多いという珍しい回でした。他の団体さんのてきぱきとした動きに、はじめは圧倒されていた学生のみなさんも次第に慣れ、「何か思い出の品を見つけたい」「本人につながるようなものを見つけたい」という思いで、丁寧に作業を行いました。
作業を終え、片づけと報告を行った後、本日宿泊する二又復興交流センターに到着。ここは、閉校した小学校を利用した宿泊施設で、まだオープンしたばかり、とてもきれいな施設です。東経大のボランティアでここに泊まるのは初めてです。
二又交流センターはパクトが運営しています。
3年前、まだ社会福祉協議会がボランティアセンターを運営しているころから、東経大はこちらのスタッフのみなさんにはお世話になっています。
桒久保さん(奥)、お見送りありがとうございました。 |
翌日も午前中作業を行い、午後バスで帰路につきました。22:30頃に大学に到着しました。
------------------------------
さて、今回の参加者に、現代法学部生がいましたのでご紹介します。
まずは梶川さん(大出ゼミ所属)。参加女子の中で唯一の3年生でした。女子7人をうまくまとめてくれました。また、率先してスコップを持ち、女性が担当するのはハードな掘り起こし作業を行っていました。月曜1限からテストがあると言っていましたが、梶川さんほどのパワーがあれば大丈夫でしょう。
続いて、中村君(和泉澤ゼミ所属)。ずっとスコップを持ち掘り起こし作業を行っていました。前かがみで作業を行っていたので背の高い中村君はきつかったのでは。一番最後まで片付けを手伝っていたのが印象的でした。
他の参加者のみなさんも頑張っていました。是非次回も参加してください。また、今まで参加したことのない人も、来年は一緒に活動しましょう。
今週末にボランティアに行く第5回参加者の人たちも頑張ってきてくださいね。
復興したと言えるその日が来るまで、東経大が少しでも力になれればいいなと思います。
2013年11月20日水曜日
「ゼミ研究報告会」代表者会議、ゼミナールオリエンテーション
本日お昼休みに「ゼミ研究報告会」の代表者会議を開催しました。
ゼミ研究報告会とは・・・・
目的:
①ゼミ活動の日ごろの成果発表
②1,2年生が翌年度のゼミを選択するための機会提供
実は今年初めて開催するイベントです。
どのくらい参加してくれるか少しドキドキしていますが、発表を行うゼミのみなさんはしっかり準備しているとのことですので、きっと素晴らしい発表をしてくれると思います。楽しみにしていてください。
3年生が来ても楽しめるように、 「ゼミと就職活動」というテーマで、就職活動を既に終えた4年生にも参加してもらい、ゼミでの活動と就職活動とを併せて報告してもらいます。
また、今回は、高校生のみなさん、保護者のみなさんにも参加の案内をしています。
また、今回は、高校生のみなさん、保護者のみなさんにも参加の案内をしています。
発表後に開催する「懇親会」は、現法生ならだれでも参加可能ですので、質問がある学生は和やかな雰囲気の中で質問することもできますよ。
次回、報告会について詳細をアップします。
------------------------------
今日はゼミ連さん主催の「ゼミナールオリエンテーション」開催日でした。
現代法学部は参加ゼミが5ゼミでした。
「ゼミ研究報告会」とともに、こちらにもどんどん参加してほしいと思います。
女子学生が見学に来て和やかな雰囲気 橋爪 幸代ゼミ |
ゼミ研究報告会と掛け持ちで大忙し 古賀 絢子ゼミ |
2ゼミ合同で作戦会議中 細川 和憲ゼミ&村本 武志ゼミ |
プロフェッサーに怒られると言いながらもピースサイン 加藤 一彦ゼミ |
登録:
投稿 (Atom)