2016.12.21 ゼミ研究報告会表彰 桜井ゼミ② |
みなさんこんにちは。
2月になりましたね。ついこの間2016年が終わったと思ったらもう1ヶ月経過。。。そしてテストも無事に?!終了しました。どうでしたか?
4年生の卒業発表は3月1日です。1~3年生の成績発表は3月14日ですね。お忘れなく!
「お忘れなく!」で思い出しましたが、1年生の「法プロフェッショナルプログラム」の所属が開始しました。TKUポータルサイトで案内しています。大学のホームページにこれが掲載されていましたね。↓↓↓
【大学ホームページへ】東京経済大学が2016年法学検定における合格率1位・合格者数2位で優秀団体に選出
「法学検定スタンダード」試験のことです。2015年度入学生から、1年生全員が「法学検定ベーシック」試験を受験することになりました。これで合格した学生が、「よし!!来年はスタンダード試験に合格しよう!」という気持ちになったんだと思います。
受験者はほぼ現法生ですが、合格者もほぼ現法生です。
皆さんよく頑張りました!
今年の1年生で「法学検定ベーシック」試験に合格した人は、来年是非「法学検定スタンダード」試験の合格を目指してください。法プロ生になると、CSC「法学検定スタンダード」講座が講座料免除で受講することが可能です。
【大学ホームページへ】法プロフェッショナルプログラム
---------------------
さて、今日は前々回の続き。12月21日に行われた「現代法学部ゼミ研究報告会」をレポートしてきたのでご紹介します。今日はF309教室です。ではどうぞ。
【現代法学ブログへ】今年も無事終了~現代法学部ゼミ研究報告会 F308編~
----------------
F309
片岡 直樹ゼミ
飛行場騒音問題と裁判
|
大阪国際空港と厚木基地の裁判での論点から飛行機の騒音問題について考える。
【過去のブログ記事へ】
桜井 健夫ゼミ①
カード決済の進化と法律
|
みなさんは普段何気なく買い物をする際にカードを使っていますが、カードは本当に便利なものでしょうか。たしかに、カードは便利な部分もありますが、今や様々な問題が起きています。その一方でカードがスマホ化するという進化をとげようとしています。
そんな様々なカードについて説明します。
【過去のブログ記事へ】
永下 泰之ゼミ
NHK受信料と「ワンセグ」
|
NHK受信料徴収に関して、近時、ワンセグ付き携帯電話による受信については、放送法64条にいう「設置」にはあたらず、受信料は徴収できないとする地裁判決があらわれている(さいたま地判平成28年8月28日)。本判決に対しては、NHKや政府側から反論がなされているところである。本報告は、はたして、ワンセグ付き携帯電話による受信についても受信料を徴収することができるかを検討するものである。
【過去のブログ記事へ】
中村 悠人ゼミ
安楽死
ニュースでは刑事事件がよく取り上げられるけれど、実際に刑法はどのような役割を果たしているのか。その一端を知るために、ゼミでは色々な事例をもとに刑法を学んでいます。将来、私たちも裁判員裁判に関わる可能性はあるので、刑法はひとごとではなくなっています。でも、刑法は難しそう。そこで、ゼミ研究報告会では、ゼミで学んだ成果を生かし、実際にこんなことが起こったら刑法はどうやって登場するのだろう?という事例から、皆さんに刑法の一端を知ってもらおうと思います。
【過去のブログ記事へ】
現代法学ブログ: 「刑法」ってどう学んでいけばいいの?~若手教員 中村悠人先生に聞く~
桜井 健夫ゼミ②
仮想通貨と法
|
ブロックチェーンって知っていますか??私たちが教えますよ!!!
藤原 修ゼミ
・戦争トラウマー広島・長崎、沖縄
・従軍慰安婦問題
・PKOと日本
・動物行動学から見る戦争と平和
・戦争と平和の心理学
【過去のブログ記事へ】
|
就職活動とゼミ座談会② 公務員
|
樋口さん(橋爪 幸代ゼミ)
聞き手:現法さん
------------------
ではまた次回!
次回は【懇親会編】です。