現代法学ブログ

ラベル

  • 教員紹介
  • 大学の様子
  • 学問のミカタ
  • 受験生向け
  • ゼミ紹介
  • ゼミ報告会
  • 学生紹介
  • 授業紹介
  • ブログ紹介

2015年1月29日木曜日

【告知】 島田和夫教授退任記念講義!
【1月31日土@進一層ホールにて】



【大学HPへ】【予告/退任記念講義(1月31日(土))】島田和夫現代法学部教授
【ブログ記事へ】35年分の感謝をこめて~島田 和夫ゼミOB・OG会
【ブログ記事へ】30000ビューも達成し、今年も○○な季節になりました…
【ブログ記事へ】「法プロがあるから頑張れる!」~輝く現代法学部生!~第1回~亀山さん

~多くの皆様のご参加をお待ちしております~
投稿者 現法さん 時刻: 15:48
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 教員紹介, 大学の様子
次の投稿 前の投稿 ホーム

ブログ アーカイブ

  • ►  2020 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2019 (5)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (13)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2017 (21)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2016 (26)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ▼  2015 (25)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (2)
    • ▼  1月 (2)
      • 【告知】 島田和夫教授退任記念講義!【1月31日土@進一層ホールにて】
      • ゼミ研究報告会写真館2014③(「就職活動とゼミ」「懇親会」編)
  • ►  2014 (45)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2013 (9)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (4)

自己紹介

現法さん
東京経済大学「現代法学部」です。 1900年から始まった東京経済大学の歴史に対して、「現代法学部」は2000年開設と、まだまだ新しい学部です。 みなさんは「法学を学ぶ」ことについてどのようなイメージを持っていますか?「法律をひたすら暗記する」イメージを持っている人も多いのでは。現代法学部は、まず「現代」社会が抱えている問題・・・たとえば、環境・福祉・消費者問題など・・・について、各自疑問や問題意識を持ちます(1年生基礎科目)、次に2年次ゼミで法的視点から解決方法を模索し、その中で日本法全体を学んでいきます。 運営:東京経済大学現代法学部
詳細プロフィールを表示

関連リンク

  • 東京経済大学
  • 東京経済大学(シラバス検索)
  • 東京経済大学(TKUポータル)
  • 東京経済大学(現代法学部)
  • 東京経済大学(経済・経営・コミュニケーション)
  • 東京経済大学(入試情報)

現代法学部教員ブログ(専門)

  • 西下 彰俊教授
  • 村本 武志教授

現代法学部ゼミブログ

  • 西下 彰俊ゼミ

東京経済大学他学部ブログ

  • 学長ブログ「進一層」だより
  • 経済学部「経済学部ブログ」
  • 経営学部 「TKU Business Weekly Blog」
  • コミュニケーション学部 「トケコミ」
  • 全学共通教育センター 「センター日記」

東京経済大学 各課のブログ

  • 情報システム課 「ワンポイント講座」
  • 図書館 「TokyoKeizaiUniversity LIBLARY」
  • 森のキャンパス(仮称)新5号館・新図書館建設ブログ
  • 広報課学生スタッフブログ

ページビューの合計 (2013.11.20より)

ラベル

  • ゼミ紹介 (28)
  • ゼミ報告会 (25)
  • ブログ紹介 (7)
  • 学生紹介 (12)
  • 学問のミカタ (41)
  • 教員紹介 (61)
  • 受験生向け (38)
  • 授業紹介 (11)
  • 大学の様子 (47)

現代法学ブログ

現代法学ブログ

わたしたちの大学 東京経済大学

わたしたちの大学 東京経済大学
今年、創立120周年。

このブログを検索

人気の投稿

  • 【学問のミカタ】法の学び方-アイラック
    今回の【※学問のミカタ】ブログは、現代法学部の桜井 健夫からお届けします。 1 アイラック アイラック? ライラックは紫の花、アイライクは ” I like” 。これらと違ってアイラックは単語やその集まりでなく、4つの単語、 Issue (問題) , Rules ...
  • 「行政法」ってどう学んでいけばいいの?
    ~若手教員 金崎剛志先生に聞く~
    2015.5.20  現代法学部 金崎先生歓迎会 皆さんこんにちは。 毎日本当に暑いですね、5月とは思えない!朝、大学まで来る道のりがつらいです。 ------------------------------------------------------- さ...
  • 【学問のミカタ】ギリシャ・ローマ古典文学における戦争と平和
    今回の【※学問のミカタ】ブログは、現代法学部の藤原 修からお届けします。 1 ホメロス『イリアス』と『オデュッセイア』  古代ギリシャ文学を代表するホメロスの二大叙事詩『イリアス』と『オデュッセイア』は、おおよそ紀元前 800 ~ 750 年頃に成立したと推定さ...
  • 週末をつかって、ちょっと学習。
    『集団的自衛権』について学ぼうその2 ~憲法 加藤先生に聞く~
        加藤 一彦 先生 みなさんこんにちは。   今日は 「週末を使ってちょっと学習~集団的自衛権~」 の 第2弾 です。 前回のブログでは、 政治学、藤原修先生 の切り口から「集団的自衛権」について解説してもらいました。 【前回のブログへ】 週末...
  • 『祝日』とは何か。          ~憲法学者に聞く、『国民の祝日』~
    皆さんこんにちは。 オリエンテーション期間も今日で終わり。 とうぜん 、当然知っていると思いますが、授業開始は 4月11日(金)~ です。 1年生には 「学部オリエンテーション」 で伝えましたが、 大学は、自分で学事暦や時間割を把握して行動する必要があります 。...
  • 私たちのゼミ合宿を紹介します!
    〜加藤ゼミ in網代 2泊3日~
    加藤ゼミゼミ合宿 網代 (一番左が内藤君、お隣が佐々木君)     みなさんこんにちは。昨日から寒いですね。 つい2週間前まで台風の話題だったのがウソのようですが、今日は二十四節気(にじゅうしせっき)の「霜降(そうこう…霜が降りるころという意味)」...
  • ひとり暮らしの強い味方! 早起きして100円朝食に行こう。
      茨城県、栃木県出身のひとり暮らしの学生さん みなさんこんにちは。   今日は在学生のみなさんに ちょっとお得 な情報提供です。   東京経済大学には、学生の父母 (学生が卒業した後も引き続き協力してくださるご父母も含む) で構成されている「父母の...
  • 「刑法」ってどう学んでいけばいいの?
    ~若手教員 中村悠人先生に聞く~
     中村 悠人 先生 みなさんこんにちは。 みなさんは、『現代法学部の 若手教員』 というと、だれが浮かびますか? 今回は、現法で 2 番目に若い、 中村 悠人先生 にインタビューしてみました。 中村先生は、1年生2期科目「刑事法基礎」や、2年生~科目「...
  • 夏休みもそろそろ終わり、第2期も頑張りましょう!
    ~本日成績発表日~
      2014.8.28 2014年第3回震災ボランティア出発前集合写真 皆さんこんにちは。 夏休みも1カ月がたち、そろそろ終わりが見えてきました。皆さん、楽しく過ごしていますか?   現法さんはヨーロッパに一人旅に行ってきました。 若い頃のような、バ...
  • 私たちのゼミを紹介します!
    ~奥山ゼミが北欧ゼミ研修で学んだこと~
    2016.8 デンマークの保育園見学(奥山ゼミ研修) みなさんこんにちは。 前回のブログ に続き、今回も 奥山ゼミ海外研修特集 をお伝えします! 【大学ホームページへ】【学問のミカタ】奥山ゼミの北欧ゼミ研修 今回はゼミ生の小林君と前野君に、学生目線で<旅行記...
「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.